にほんばしブログ

日本橋ではたらく4人の行政書士が、日本橋で見たこと、聞いたこと、感じたことを書きます。

西郷どんの暮らした街

こんにちは^^今年は暖かいね、なんて言っていたのもつかの間、今週に入ったら

ぐっと気温が下がって、急に真冬の寒さに襲われた。今朝なんて都心でも2度台まで

下がったって。道理で寒かったわけだ。

 

さて、今年もあとわずか。NHK大河ドラマ西郷どん」もいよいよ佳境に入った。

西南戦争に突入して、悲しい結末に向かって転げ落ちていく様がなんとも哀しい。

来週は最終回なんだとか。史実は変えようもないけれど、情が移ったのでせめて

ドラマの中だけでも救いのある結末となっているといいな、なんて思ってしまったり。

 

そう、つい数か月前のこと、近所の図書館に入ろうとしたときに、ひとりの男性が

そのそばにあった看板を眺めていたのに気が付いた。すぐにその方は立ち去ったので、

いったい何が書いてあったのか気になり見に行った。するとそれは中央区教育委員会

設置した地域ゆかりの事跡の説明板で、見ると「西郷隆盛屋敷跡」とあるではないか!

  

f:id:nhbscompany:20181211223426j:plain

 

新政府に請われ上京して参議に就任し、岩倉使節団の欧米派遣の際には筆頭参議として

留守政府を任され、学制、徴兵制度、地租改正など重要政策を実現した、とある。

その後袂を分かち鹿児島に戻るわけだが、東京にいる間のお屋敷が今でいうところの

日本橋人形町日本橋小網町日本橋蛎殻町にあったんだと!2633坪ですって。

何人もの書生や下男を雇って猟犬も数頭飼っていたんだとか。すごいね~^^

 

f:id:nhbscompany:20181212013324j:plain

 

今そこは日本橋小学校・日本橋図書館など複合施設となっている。明治維新の元勲が

まさにご近所にお住まいだったことが驚きだ。ほんの百数十年前に、このあたりを

西郷どんが闊歩し風に吹かれ、新しい日本の在り方を真剣に考えていたのかと思うと、

とても感慨深い。まるで西郷どんがいつも見守ってくれているような気になる。

昔の日本に思いをはせて、日本橋地域を歩いてみるのもなかなか楽しいかもしれない。

 

f:id:nhbscompany:20181212013524j:plain

 

(書き手・江尻光太郎)